少しばかり

本当はまだ明日の宿題が仕上がっていないのですが、今のうちに少し日記を。
今日はいつもの木曜と同じく1,3,4限と授業でした。いつも朝は7:40のバスで大学へ行くのに6:35くらいに起きています。が、今日起きて時計を見ると6:50!かなり大急ぎで、かつアイロンをかけずに済みそう、そして何より暖かそうな服を選び、時間を短縮したので何とか間に合いました。
次のバスに乗ればいいじゃないか、とお思いになるかもしれませんが、何しろ「山の上」なので、そう何本もバスは来ません(笑)それでも通勤通学の時間帯は多く、次のバスは7:55と15分後になります。大学までだいたい1時間なので、これで間に合いそうですよね。
私も最初はそう思っていました。たしか、今年初めの授業も今日と同じ木曜日で、55分のバスで出たのです。しかし、教室には2,3分遅刻でした(^^;この日、最初に座った席で次からの授業固定することになったのですが、この日遅刻して行ったため空いていたのは前の方の席だけ…その席で前期を過ごしたのでした。
そう、何が言いたかったかというと、そのバスでは微妙に間に合わないということです(笑)三条での京阪との接続が上手くいかないのが最大の原因ですが、まぁそれに合わせてバスのダイヤを変えてくれるということは無いでしょうから、やっぱり私は急いでても7:40のバスに乗らなければならないのでした。
…やっぱり日記になってない(^^;出かけるとこまででこんなに脱線してたら、いつになっても終わりません。宿題もしなきゃいけないのに。
では、バスに乗ったところから(笑)昨日の反省をもとに、今日は朝のバスで寝ないで、いつもの道を少し注意して見てみました。だんだん紅葉が進んでいるんですね。前にきれいな場所をいくつか書きましたが*1、その場所のモミジ・カエデ(実は私には見分けがつかないのですが)もよく日が当たるところでは色づいていました。特に、琵琶町バス停*2や少しそこから少し下がったところ(白川砂を採っているところの下)などではかなりきれいになってきました。山の裾なのですけれどね。山の中にある樹とは種類が違うのかもしれません。
学校に着いて、1〜3限あたりはまぁ普段どおりといったところでしょうか。変わったことといえば、1人、よく一緒にいる友だちが事情で今日から1週間ほど休むので、昼休みなど少し穴が開いた感じになっていることですね。そんなにいつも大勢で行動しているわけではないので、1人抜けると大きいです。
4限の「人権論」は今日から先生が変わりました*3。講義内容は同和問題についてですが、今回担当の先生は中学校の先生を長くされていた方だそうで、そういう実践的な立場からの話も多く、退屈しない授業でした。あと3時間どういう授業がされるのか楽しみなところです。
授業の後は教習所へ。大学の東門から京阪の駅まではクラスの友だちと「山の上の気候について」、JRの駅で一緒になった、友だち兼先輩(年が一緒なので、何とも不思議な関係ですw)とは京都駅で電車が来るまで「滋賀県のJR事情」について白熱した議論をしました(嘘)
教習所では、昨日で技能の教習が修了したので*4、第2段階の学科課程が受けられるようになりました。教習所の都合などで、第1段階の修了検定は来週、仮免許の学科試験は再来週になるので、第2段階の技能はそれからということになります。また検定の結果などはお楽しみに(笑)
さて、宿題をしますか。

*1:10月4日の日記です。

*2:追記:何か思い違いだったようで…バス停のへんは、まだあまり色づいていないです。

*3:チェーン・レクチャー方式で、各先生は4時間ずつ講義されます。

*4:「みきわめ」というやつまで終わりました。